今のところ free skills は入っていません。
が!お昼に、T小学校で読み聞かせをされているお友だちが来てくれますっ
そしてお寺関係者でもあるので、お寺のイベントのお話しができたらいいなぁ。
そして小学校の図書室トーク!
小学生の子どもを持つお母さんとして、小学校の図書室がこうだったらいいなぁ。どうしたらいいかなぁというお話しをしたいなぁ。
free skills もそうだけど、貨幣を介在せずに価値を交換するってできると思うの。
人が集まって会話があれば。
もともと人ってそんな生き物なんじゃないかと思うの。
私が子どもの頃は、近所の人が朝の農作業からの帰りにウチの玄関の前に白菜1個とか大根なんかをドカンと置いておいてくれたりしてました。
普段会話があったら「あそこは農家じゃないけん、ちょっと帰りにおいておこうか」ってなってたんじゃないかな?
経済優先でGDPの為に貨幣の流通量を増やしたいからって、家族を解体して、若者を都会に送り込む。
田舎で育った私は、テレビドラマを見て「都会に行ったらこんな素敵な生活が送れるのか」って思ったりしました。
普通に大学出て就職して、総合職についても生活はドラマほど美しくはなかったなぁ。
おしゃれな服もガンガン買えるわけじゃなくて、会社帰りにパルコのバーゲンを覗いてお得な服をたま〜に買う程度。
帰っても、ひとりぽっちのワンルームでビールとテレビ。ま、私の場合だけどさ。
それより友だちがたくさんいる田舎で、家族と一緒に住んで、みんなでご飯作ったり、ダンスやったり、野菜や作ったりして遊んだ方がいいなぁ。
お金は、そんなに沢山いらないはずなのに、子どもたちの教育費はどんどん上がるし、医療費も高いし。準備しないといけない。
子どもたちには、「お金がないと生きられない」って思って欲しくないなぁ
知識や経験を重ねながらクリエイティブに自分の人生を楽しくする工夫をして欲しいなぁ。
「そういえば、お母さん儲けもないのにカフェで楽しそうにしてた」とか
「あのときお母さん、仕事でもないのに鬼の格好してあっちこっちで踊ってたよね」
って思い出してもらえるかなぁ。
そうしたらきっと「なんであんなことしてたんだろう?お母さんはあそこに どんな価値を見出してたんだろう。」って思ってくれるはず。
そこまで考えてくれる人に育って欲しいなあ
= つかのみき =